
2作目は、新主人公目線の浄メイン脱出ゲになります。物語の半分は、浄の顔が隠れるので絵面がどうかなと画面構図を練ってるところです。今回は彼の潔癖症がキーになるので慎重に描きたい。ただ結構暗くなりそうなので日常短編を2本ほど入れてバランスとろうかなと。全部で1時間くらいの短編にしたい。
3作目は、CEROD相当(17推)になりそうなので、BOOTHのみ公開&実況不可の予定です。人裏と死花はどうかなぁという感じでしたが、こちらはアウトかなぁとなったので…。
どちらも素晴らしいBGMに出会えたので意欲が湧いてます。年内中に完成させて暖かくなるまでには公開出来たらいいな。(2本同時公開の予定です)
あとは別で新作長編の制作も開始してます。FANBOXではキャラデザを公開しました。進捗は今までと同様FANBOXで上げていきますね。
私の制作スタイルが地図を描く感覚だな、とふと思ったメモです。大抵いつも➃までは脳内で決めたりメモ帳に書き出したりで、➄で本格的に制作開始&情報を小出しにし始めます。そして➄に辿り着く&タイトルBGMが決まると100%の確率で作品が完成するので、今回も完成できると信じてます。
昔は最初に設定をガチガチに決めてましたが、小説を書くようになってからは、決めるのは冒頭と主人公の簡単な設定、扱う題材くらいで、あとは執筆しながら決まっていく感じになりました。自己流なので何が正解かわからないのですが、少なくとも私にはこのスタイルが合ってる気がします。